小さな教室からの挑戦

小さな教室でのささやかな挑戦を書き綴ります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

学校はSF?

今週のお題「SFといえば」 僕の書くSFは「すこしふしぎ」のようなことである。藤子・F・不二雄先生がドラえもんで描いているものである。 学校というのはSFな場所である。たくさんの他者が集う場所である。教師同士も子ども同士も、保護者同士も他者である。…

愛しい二軍

今週のお題「二軍のTシャツ」 二軍のTシャツですか、そりゃあ持っていますよ、何枚も。ていうか、今まさに着ていますよ(笑)。 着なくなったTシャツというか服は処理に困る。捨てればいいのだけど、穴があいていたり破れていないと踏ん切りがつかない。かとい…

ポジティブに

今週のお題「最近あった3つのいいこと」 最近、よくないことが多いように思う。多いように思うというか多い(苦笑)。まあ、その中には自分の行いの悪さもあるので、反省しているものもある。しかし、それでもうまくいっていないように思う。 という状態でのこ…

家電を使って楽に

今週のお題「マイベスト家電」 そんなに家電にこだわっていないし、新しい家電を欲しいなとか言うわりには真剣に考えていない。今回のお題には完全に向いていない状態ではあります(苦笑)。 こだわってはいないが取り入れてよかった、と思っているのは「食器…

好きだったメニュー三選

お題は「好きだった給食メニュー」。好きだったと言うか、現在進行形で給食を食べている。なので、給食についてはいろいろと語れるのですが、ある程度お題に沿うように好きだったを混ぜながら語っていこう、と思う。 ①「ししゃもの唐揚げ」 自分が学生の頃に…

増田『特別支援学級担任の仕事術100』

特別支援学級を担任することになり、この本を持っていてよかったな、と率直に思った。 特別支援学級のことを何となくは知っている。しかし、特別支援学級担任がどのような動きをしているのかはあまり知らないのではないだろうか。そこでの動きは、あまりオー…

ドメインを確認する

今週のお題「わたしのドメイン」 今回のお題はドメインについて。きっとブログを立ち上げた時は、それなりにこだわりを持ってドメインを考えたはずだ。しかし、数年経つと特に気することがなくなってきているのが正直なところではある。 ということで、ドメ…

恥ずかしいけれど

今週のお題「本棚の中身」 自分の本棚を眺めてみる。 「学級経営」「授業」「教科」等に分けて本を並べている。著者やテーマで揃えている所もある。また、「新書」や「文庫」、「趣味」の棚もある。 このように自分なりのルールで、本を並べていっている。そ…

お世話になっているサイト

特別支援学級と言っても多様である。障害種別である程度は区別されているが、同じ障害種別だからと言って同じ特性ではない。それは少し考えると当たり前のことだ、と気づく。通常学級だって一人ひとりちがうのが当たり前だ。 そして、特別支援学級ではたいて…

Nクールはじめました

今週のお題「夏物出し」 6月になり、早くも夏模様である。正直に言うと、5月の中頃からもう感じ始めていた…。年々、春が短くなっているような気がする。 夏模様ではあるが、まだ夜はそれほど寝苦しいというわけではない。クーラーをつける程ではないが、し…

経産省若手プロジェクト『不安な個人、立ちすくむ国家』

もう五年も前に刊行された一冊であるが、今更ながらの紹介になる。 経産省の若手が集まり、当時の社会状況をやや否定的というか悲観的に読み取ったレポートが一番の肝となっている。Web上でも読むことができるので一読してみることをお勧めしたい。 簡単にま…

久しぶりに乗りたい

今週のお題「人生で一番高い買い物」 お金があったら何を買いたいだろうか… とりあえず本は買いたい(笑)。これはいつも言っているので、他のものを考える。 バイクが欲しいかな、二輪じゃなくて原付でもいいので。かつては乗っていたこともあったのだけど、…

遊んでいるような気もしている

今週のお題「何して遊んだ?」 最近、遊んでいないな、と思う。 大人になって遊ぶということが少なくなった。呑みに行ったりはあるけど、きちんと? 遊ぶということはないな、とは思っている。 遊びとは、自分の好奇心の赴くまま行動し自分の心を満たすこと…

ストレスフリーに

今週のお題「ホーム画面」 ホーム画面は毎日のように何度も見ることになるし、使うことになる。だからこそ、ストレスなく見たり使ったりしたい。ということで、自分なりに工夫しているホーム画面について書いていくことにする。 ホーム画面は複数ページにな…

徹底的な個への興味

新年度も約1か月が過ぎた。この1か月は目まぐるしい日々であった。 しかし、少しずつは新しい学級や子どもたちのことの理解が進んでいるように感じている。そして、ある程度アセスメントができてきているように感じている。 ということで、そのアセスメン…

片づけや整理整頓

今週のお題「サボりたいこと」 サボりたいことというかすでにサボっているものは、片づけや整理整頓。 片づけや整理整頓は得意ではないし、好きでもない。少々乱雑でも、ある程度は物の位置等は把握しているつもりなので、そこまで必要性を感じていない。し…

佐藤『入門 特別支援学級の学級づくりと授業づくり』

タイトルに「入門」という言葉があるように、入門編としては最適の一冊である。特別支援学級での環境づくり、授業・学級経営等のことがわかりやすく具体的に書かれている。特別支援学級を担任する者にとっては必読の一冊であろう。 特別支援学級を実際に担当…

静かだけど利便性の高いところ

今週のお題「好きな街」 「好きな街はありますか?」と聞かれてもピンとくる回答はない(笑)。 ということで考えてみることにする…。 騒がしいよりは静かなところがいい。少し騒がしい方が落ち着くという方もいるかもしれないが、僕としてはゆっくりと静かに…

特別支援学級≒複式教育?

特別支援学級は、複数学年が在籍することが多い。1~6年生が勢ぞろいしているということもないわけではない。そして、同じ学年であっても一人ひとりの実態によっては取組むことは変わる。 よって、一斉授業をすることがままならない。内容によっては一斉で…

公園でしてみたいこと

今週のお題「好きな公園」 好きな公園はどこですか、と聞かれてもすぐに答えられる公園が手持ちにはない(笑)。 公園に行くということはほとんどないですよね、大人になると。子どもの時だと、遊んだり待ち合わせ場所にしたり、と公園によく行っていたように…

GIGA開き

GIGAスクール構想により、1人1台端末が整備された。それもすでに当たり前の状況になってきている。オンライン授業というのも物珍しいものではなくなってきた。 そうは言いつつも、各学校で温度差はあるように思う。しかし、せっかく使えるのなら使っていき…

英文を読みたい!

もしも英語が使えたら…、英文の本や論文を読んでみたい。 日本語で書かれた本や論文をいくつも読んでいる。そこで英文の本や論文を読むことができれば、さらに知識が増えるのではないだろうか。 話はそんなに単純なことではないだろうが、でも読んでみたいな…

今年度は…

久しぶりのお題以外での投稿になります。ここ約1年、ブログの更新をさぼりにさぼっていました。また細々と続けていこう、と改めて決心したところであります。 さて、今年度は久しぶりに学級担任となりました。それも特別支援学級の担任です。 学級があると…

ちょっとしたことだけど

今週のお題「わたしの部屋」 4月というのは異動の季節である。それは小学校でも同じである。そして、小学校では毎年のように担当する学年等が変わることとなる。そうなると職員室の机も移動となる。 ご多分に漏れず僕も机を移動させることになった。位置が…

懐かしのベイブレード

ベイブレードか、懐かしいというのが正直なところ。 僕は知っているけど、そんなに熱心に遊び、興じていたというわけではない。 最近、また子どもたちの話の中で「ベイブレード」という単語を耳にしていたので、また流行っているのだな、と思っていた。そう…

人が見えるように

今週のお題「デスクまわり」 僕は整理整頓が得意ではないし、好きではない。だから、デスク回りは決してきれいではない。しかし、デスク回りというのは公共のものであるから、汚くならないようには心がけている。 そうは言っても、物が溢れてくる。そして、…

とりあえず買ってみた

今週のお題「買いそろえたもの」 買いそろえたというようなものではなく、とりあえずこれぐらいはあった方がいいのか、と思い買ってみたものを紹介してみる。 ①ネックピロー 実際はこんないいものではなく(笑)、100均のものを買った。キャンプに行こうという…

収集する楽しさ

今週のお題「わたしのコレクション」 いっぱい集めたのは「遊戯王カード」です。今でも遊戯王は人気ではあるが、やはり出始めというのが一番のように思っている。 そんな遊戯王カードを集めた。パックのようなものを購入したり、ガチャガチャのようなもので…

毎年恒例

今週のお題「引っ越し」 引っ越しという作業は、教員としては毎年恒例行事のように思う。特に小学校教員は、必ずと言っていい程行っているのではないだろうか。 毎年のように担任学級が変わるので、教室を移動することになる。それに伴い、引っ越しを行うこ…

未だに覚えている

今週のお題「試験の思い出」 大人になって試験というものはなかなか経験しない。直近となると、十年以上前になる教員採用試験だろうか。 あれはかなり緊張したことを覚えている。特に1次の面接なんてガチガチだったような気がする。 それも2次になるとずい…