小さな教室からの挑戦

小さな教室でのささやかな挑戦を書き綴ります。

算数授業をパターン化する~導入「□を使う」~

 3年生「あまりのあるわり算」の授業。

 問題を提示する「あめが□こあります。3人で同じ数ずつわけます。1人分はいくつになりますか?」。

 このままでは問題は解けない。なぜなら、□があるから。つまり、条件不足の問題を提示しているのである。

 子どもたちから、「このままでは問題を解けない」という言葉を引き出し、すかさず問う。「□に数字をいれるなら、どんな数字をいれますか?」と。

 そこからは、子どもたち一人ひとりが考えた数字が出される。本当にいろいろな数字がでてくる。ここでは、「3、6、9」等の3でわり切れる数字が出てくる。

 でも、あまり考えずに「8、10」等の3でわり切れない数字も出てくる。この学習では、わり切れない数字を問題にしたいので、これでもいい。

 □で問題を提示することで、子どもたち一人ひとりに判断する場面を作ることができ、子どもの主体性を引き出すことができるのである。