小さな教室からの挑戦

小さな教室でのささやかな挑戦を書き綴ります。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

学級経営の必読書

僕が学級経営を考える上で参考にしているのが、上越教育大学の赤坂真二先生の学級経営についての論考。赤坂先生は、以前から学級経営の論考を発表されてきた。 赤坂先生の提案は、もちろん具体的な実践がある。それだけではなく、考え方も提示されている。僕…

ポスト・コロナの学校現場⑨「長い目で見る」

前回も述べたように、本来なら今頃夏休み期間となっている。しかし、今年度はそうはなっていない。理由は言わずもがなである。 授業時数は圧倒的に足りていない。でも、例年行っている行事が行えないので、何となく余裕があるようにも感じている。ということ…

ポスト・コロナの学校現場⑧「ストレスの溜まる日々」

今日はスポーツの日。本来なら東京五輪で盛り上がっている時期であった。でも、そうはならなかった。まさか、こんなことになるとは思いもしなかったのが正直なところである。 学校だと本来なら一学期が終わり、夏休みを迎えているところであった。でも、そう…

きっと雨はやむ

ナツイチ本。と、言っても買ったのは去年か一昨年だけど。 何人もの女の子の視点に立ち、教室や学校での息苦しさを浮かび上がらせている。きっと、誰もが「そういうことあるよね」と、共感できるだろう。そんなことを、題名の「雨の日」に例えているのだろう…

4000PV達成!

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。みさんのおかげで4000PV達成しました。 kyousituchallenge.hatenablog.jp 3000PVはけっこう早く達成したので、その調子で行けるのかな、と思っていたのだが、けっこうかかりました。最近はもう諦めるとい…

上半期のお題BEST3

今週のお題「2020年上半期」 早いもので2020年も折り返している。年々早く感じるようになってきている気がする。年ですね~(笑)。 さて、2020上半期は新型コロナウイルスの影響を受けまくった時期であった。それは現在も続いている。 このような話はいつもし…

プロレスとは「人間の所業」である。

プロレスとは「人間の所業」である。(byTAJIRI) 今回も、元WWEスーパースターのTAJIRIの言葉から考えたことを書いてみる。前回のもののリンクを貼っておきますので、よければご一緒に読んでみてください。 kyousituchallenge.hatenablog.jp さて、今回のTAJI…

今こそ読むべき!

新型コロナウイルスの猛威が少しずつではあるが収まってきている。もちろん、まだまだ楽観視できない。そうは言いながらも、学校は再開しつつある。コロナショックを受けた学校現場はこれからどのようになっていくのだろうか。そんなことを考えるのにぴった…

ポスト・コロナの学校現場⑦「コミュニケーションが生まれる」

新型コロナウイルスが収まりつつあったが、ここに来て感染者がまた増えてきている。その原因をどう考えるかで、見方が変わるが、油断できないことには変わりないだろう。 そんな最中、学校現場でも不安や焦りが見えている。教師の僕たちだって不安だし、焦り…

納豆×TKG

今週のお題「納豆」 納豆は好き嫌いがけっこうはっきり分かれる食べ物だろう。僕もそこまでの好物ではない。でも、決して食べられないわけではない。だから、食べる時は決まってご飯にかけて食べる。 納豆から少し離れて、卵かけご飯の話。卵かけご飯は、一…

「がんばります」の重さ

先日、同僚の先生から「U-Tchallenge先生、○○しておいてくれない」との依頼があった。 僕としては「そんなに難しいことでもないし、迅速に取りかかればすぐに終わるだろう」と思った。 そして、「わかりました。明日には形にできるようにがんばります」と応…

大きくなるっていうことは

4月、1つ進級する季節。そんな季節にぴったりの絵本である。とは言いながら、紹介が夏になってしまいましたが…。 「大きくなるっていうこと」とは、どういうことだろうか? 絵本の中では、大きくなるっていうことは、「新しい歯が生えてくる」「あんまり泣…

ポスト・コロナの学校現場⑥「目は口程に物を言う」

新型コロナウイルスが猛威を奮うさなか、「新しい生活様式」なるものが提唱されるようになった。その中の一つにマスクの着用がある。それを受け、学校でもマスク着用が基本となった。教師はもちろん、子どもたちだってそうだ。 初めの頃はマスクを着用するこ…

箱推し

お題「#応援しているチーム」 まだまだ新型コロナウイルスの影響はある。しかし、少しずつではあるがスポーツの試合が再開となってきている。野球にサッカー等。現地で観ることはできないが、テレビ等を通して見ることができるようになってきている。そんな…

ささやかな幸福を得るには

本書では、家族論、地域共同体論、教育論、コミュニケーション論、師弟論等の「人と人の結びつき」の在り方について論じられている。 著者は、「おとなになりましょう」、「常識的に考えましょう」、「古いものをやたら捨てずに、使えるものは使い延ばしまし…